フランスのデザイン会社『Epok Design』ホームページがカッケェ

 カッケェです。


 全編フランス語。たぶんだけどデザイン会社なので、うちはこんなデザインができるやで〜的なことが書いてあるんだと思います。知らんけど。フランス語なんて読めないし読もうとも思えないので内容は全く分かりませんが、とにかく洒落てます。

 しゃれてるね。

 一番特徴的なのは、画面が中央で分割されていて、スクロールすると画面左は上に、画面右は下に動く点です。言葉で伝えるのが難しいので必ず上のリンクをクリックして体感してください。

 画面がずれていくというか、あらぬ方向にいっちゃってる感というか、ちょっと特殊な感覚になります。それでも画面が見ずらいとか情報が混乱するとかいうこともなく、むしろ新感覚で面白い!スタイリッシュ! といった感情が湧きます。おもしれ〜。ゲームのチュートリアルで、このキャラはどんな動きができるんだろう? と無意味にガシャガシャ動かしてみるみたいな、そういう目新しさにワクワクするような気分でサイトを見られます。

▲ホワイトスペースをうまく使ったシンプルなデザイン。この余白があることで情報をうまく区切って混乱しないようにしてるんだと思う。僕は自分でデザインするとき、こういう余白が怖い。情報量が少ないと飽きられないか? という恐怖があってギッチギチに詰めちゃう。こういう大胆な余白を作ったデザインは絶対ものにしなきゃなと思う。僕にはこれを作る勇気が足りない。

▲さっきのページから画像をクリックして開いてみた画面。


▲右上の目次から別のページに飛んだ。文字の出方がうにゅ〜んって感じで面白いのと、スクロールが通常よりも慣性が働いているように感じた。スクロールをやめてもしばらくぐぐぐーって動く感じ。



スマホ版


 スマホ版は正直あんまり良くない。あのワクワクスクロールが無くなっている。まぁスマホであの表現は無理だろうからそれは良いんだけど、全体的にビジュアルがただの画像の連続になってしまって面白みがない。

 かっこいいし伝えたいことはなんとなく伝わるんだろうけど、大きい画像はスクロール数の増加を招いて冗長になる。





以上です。新感覚のスクロールはマジで感動しました! こういうのってマジでどうやって作ってんだろうね!

0コメント

  • 1000 / 1000