”シェイクって知ってる?”
さすがに知ってる。
出前館で何の気なしに頼んだシェイクがめっちゃ美味しかったのとデザインが変わってて面白かったので紹介します。お目目くりくりでかわいいね。
ハンドメイドシェイクを謳うこのお店は「LENN CAFE」と言います。三つ折りのメニュー表も同封されてました。
▲塩バターキャラメル味。快活クラブのキャラメルソースをかけたソフトクリームに似た味。
かなり独特のデザインで人によっては気持ち悪いと感じるかもしれません。たぶん授業で「シェイク屋の広告を作る」というテーマの授業があって、僕がみんなの前でこのデザインをプレゼンしたとしても、なかなかみんなから評価5はもらえないと思います。そういう意味では、デザインの教科書的な考え方においてこのデザインは間違っていると言えるような気さえします。でも考えてみてください、多数派の意見が正しいのならこの地球はまだ平らなはずなのです。この気持ち悪さ、間違いを否定せず、むしろしっかりなぜ気持ち悪いのかを考えてそれを楽しむ心がデザインを見るうえで大事になってくるんだと思います。知らんけど。
あと普通にこういう「目」を大胆に使ったデザインが個人的に好きっていうのもあります。銭湯とかにある監視カメラの「見られてますよ」のポスターとかね。目があっただけでドキッとしちゃうんです。純粋(ピュア)なんで。
人の顔があって「シェイクって知ってる?」「贈れるって知ってる?」とか書いてあったらまるでそこに人がいてその人に話しかけられてるみたいな気持ちになりますね。例えそれが物言わず血の通わないキンキンに冷えたシェイクだとしても、そこに視線を感じたら勝手に宿る意思みたいなものを感じてしまう。生来人と話すのは好きだし、僕はデザインと話がしたいのかも。は?
0コメント